宿泊は庶民的なホテルを選ぶ

仕事や旅行でホテルを選ぶときには、高額な宿泊料が必要になるホテルよりごく普通の宿泊料で泊まることができるホテルを選びます。

管理人@かずぞうが宿泊するホテル代金の目安は、地方では4,000円から6,000円程度、都心部では1万円未満を基準にしています。多少奮発するときもありますが、とても魅力的なホテルである場合や仕事や旅行の計画上、大きな理由がない限り、比較的宿泊料金が安いところを選びます。

201605011819

しかし、最近は外国人観光客の増加により東京や大阪など都心部のホテル代が値上がっている聞きます。管理人@かずぞうが大阪に行ったときに泊まりたい!と思っていたホテルも、以前は1泊6,000円でしたが、現在は12,000円と2倍に跳ね上がってしまいました。今後のホテル選びが難しくなりそうな雰囲気はあります。

庶民的なホテルが一番落ち着く

豪華なホテルにはフロントマンやコンシェルジュが配置され、至れり尽くせりのサービスを受けることができます。すれ違ったサービスマンに近隣の店の事を聞いても返答をしてくれますが、管理人@かずぞうの場合、ある程度の事を自分で調べて動く人間であり、教えていただいたことに恐縮してしまうこともあります。

広すぎるエントランスやフカフカのソファが置かれたロビー、落ち着いた照明と光を反射させる豪華な廊下など、満喫できるどころか、歩いていても落ち着かない性分で、単純に貧乏性と言えると思います。

普通の客室が無難でいい

管理人@かずぞうが一番落ち着くホテルは普通のビジネスホテルです。シングルルームの部屋の大きさは15㎡ぐらい(11㎡は少し狭い)、普通のユニットバスがあり、幅140cm程度のベッド、窓からは外の景色を見ることができるとよいです。WIFIが完備されていれば嬉しいですが、ない場合であってもスマートフォンのテザリングで対応しているため、個人的には優先順位はあまり高くありません。

客室が広い場合は嬉しいです。和室8畳などのケースもありますが、有効活用しているとは言い切れず、ただ空いているだけか、ゴロゴロ寝転がっているだけです。

新しくリノベーションが行われたホテルではコンセプトが強く押し出された客室もあります。浴室がガラス張りのケースや壁が真っ黒のケースなどさまざまですが、あまり落ち着かないので、選ぶ確率は低いです。

豪華な設備が使い切れない

ホテル内に数多くの設備を持っているホテルもありますが、チェックインする時間が遅く使い切れないケースも多いです。せっかくなら使いたい!とは思いますが、明日の計画を考えたり、就寝時間をしっかりと取ることを優先してしまいます。

宿泊費を抑えて観光や食事に当てたい

1人で仕事や旅行でホテルに宿泊する場合はシングルルームがほとんどです。2人でツインルームに宿泊するのとは違い、シングルルームは割高でもあります。個人的にはホテルにお金をかけるより、「行きたいところに行くため」や「見たいものを見る」、「食べたいものを食べる」ためにお金を使いたいと考えています。

カプセルホテルやネットカフェで宿泊はしない

最近は入浴施設のみならず、美味しい食べ物が食べられたり、広くて居心地の良いカプセルホテルに加え、シャワールームを備えたネットカフェなどもあります。カプセルホテルやネットカフェで宿泊すると宿泊料金も抑えられてよいのですが、隣との壁が薄く、人の気配が感じられて、あまり得意ではありません。

何となく気になって熟睡できず、疲れが取れないことが原因です。管理人@かずぞう個人的な問題ですが、カプセルホテルやネットカフェは利用せず、多少お金を払ってでもホテルに宿泊するようにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)