ホテルではシャワー派多数?浴槽は浅くて使いにくい現実

日本のビジネスホテルの多くは、洗面とトイレ、浴槽(シャワー)が1室に納まったユニットバスを採用しています。もちろん、高価なビジネスホテルや高級なホテルでは、洗面もトイレも浴室も全てバラバラだとは思いますが、一般的にはこのパターンですね。

その中で気になるポイントの1つが浴槽(シャワー)です。

日本の一般住宅の浴室事情は、お湯を張って浸かることができる浴槽が多いにも関わらず、ホテルの浴槽は海外のホテル同様に浸かるには浅すぎるバスタイプになっています。これはなぜなんだろうか・・・

a0027_002082_m

日本のホテルは入浴派には不向き

家では浴槽にゆっくり浸かって入浴する人はホテルの浴槽でも入浴したい!と思う方が多くみえると管理人@かずぞうは思っています。もちろん、管理人@かずぞうもそのタイプで、体がホコリっぽい場合や汗っぽい状態であればシャワーを浴びた後に入浴したいですし、冬場の寒い時期であれば入浴した後にシャワーを浴びたいです。

しかし、ホテルの浴槽は入浴には向いていない。

・排水穴の高さが低いためお湯の量が足りない
・肩まで浸かろうとすると浴槽の長さが足りない
・お湯の温度調整が難しい
・お湯が溜まったか見ていないといけない

など。

基本的にはホテル側に「入浴しないでください」と言われているような感じです。お湯を大量に使われると光熱費や水道代がかさんでしまうのは分かりますが、日本のホテルとして何とかしてほしいところでもあります。

日本人はシャワー派多数なのか?

日本人はシャワー派が多いのでしょうか?もしくは、旅行中だけシャワー派という方もいるかもしれません。管理人@かずぞうも夏にホテルに泊まる際には、暑いためシャワーを浴びるだけにしています。

シャワーを浴びるときのシャワーカーテンは便利で、多少閉塞感はありますが外に水滴が飛びません。そこからしてみても、シャワー派の人が多いのか・・・?と思っています。

最近新しくオープンするホテルの中にはシャワーブースだけのビジネスホテルも増えてきているのも事実ですし、逆に入浴することができるちょっと高価なビジネスホテルも出てきています。

今後はニーズに合わせて分かれていくようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)