管理人@かずぞうが折りたたみ式の携帯電話からスマートフォンに買い換えたのは、ほんの2年ほど前のことです。当時、車の中で携帯電話を使用するケースは、電話が鳴った時に出たり、メールが届いたら見る程度のものだったことから、車の運転席付近の隙間に入れておく程度で十分でした。
しかし、スマートフォンへ機種を変更して以降は、スマートフォンをカーナビとしても利用したいこと、シガーソケットからスマートフォンを充電をしたいなど、したいことが増えてきました。結果的にその辺りにポンと置いておくことができなくなり、スマートフォンを車(ダッシュボード付近)に固定するためのホルダーを取り付けることに決めました。
いろいろ悩んだ結果、決めたのはMountek社製のnGroove MT5000 CD/DVD Slot Car Mountでした。この製品の特徴は車に搭載されているCD/DVDスロットローディングにホルダーを取り付けられるところです。
Mountek nGroove MT5000に決めたわけ
車にスマートフォンを取り付けようと考える前までは、スマートフォンケースのようにメジャーな商品ではないことから、車載ホルダーの種類は限られているだろうと勝手に考えていましたが、実際に店頭やネットで調べてみると、かなりの数が販売されていることに驚きました。
スマートフォン車載ホルダーは大まかに分けて4つほどあるかなと思います。
・粘着シート(または吸盤)を利用してダッシュボードに取り付けるもの
・エアコンの吹き出し口にホルダーを取り付けるもの
・CDやDVDのスロットにホルダーを取り付けるもの
・シガーソケットにホルダーを取り付けるもの
一番一般的な製品は、車載ホルダーの粘着面をダッシュボードに取り付けるものです。友人にも使っている人が多く、粘着が弱くなり取れるということは聞いたことがありませんが、ホルダーのアームが車の走行中の振動によって、キュッキュッと音がなるようになってくると聞き、この形のホルダーはやめました。
エアコンの吹き出し口に車載ホルダーを取り付けるものは、管理人@かずぞうが乗っている車が安いためか、エアコンの羽部分が細くて弱そうなんです。この羽に100g以上のスマートフォンの重みを与えたら、いつかバキッと割れそうで断念しました。
また、夏や冬の冷暖房がスマートフォンによって遮られるのも嫌だなということも断念した大きな理由の1つです。
シガーソケットに車載ホルダーを取り付けて、スマートフォンの充電もしながら置き場所も確保するというものですが、管理人@かずぞうの車はシガーソケットが足下の方にあり、スマートフォンでナビをしながら運転するには適さないため、却下しました。
管理人@かずぞうの車はCDスロットがダッシュボード最上部にある事から、スマートフォンを設置しても他の機能の邪魔にならないことに加えて、ナビアプリも見やすいことから、消去法でCDやDVDスロットにホルダーを取り付けるタイプに決めました。
CDやDVDスロットにホルダーを取り付けるタイプのものは、販売されている数も限られていたことからMountek nGroove MT5000に簡単に決めることができました。この商品が一番、CDスロットに取り付ける部分の羽が大きく、安定性が高そうであったところです。購入はAmazonで2,800円でした。
Mountek nGroove MT5000を取り付けて良くなかったところ
Mountek nGroove MT5000を使用し始めて8か月ほど経った後の感想になりますが、とても安定しているのが印象的です。車が道路の凹凸を拾ってガタガタなる場合であっても、車載ホルダーがガタガタやキシキシなど音をたてることはありません。もちろん、振動でスマートフォンが落ちたり、飛んでいくといったこともありません。
唯一問題なのは、使用し始めて半年ほど経ったあたりから、CDスロットに取り付ける部分とスマートフォンを掴む部分とをつなぐ金具が緩くなりはじめ、スマートフォンを設置しても、徐々にスマートフォンの重みで横に傾いていってしまうところです。
ナビアプリを使用していても、徐々にスマートフォンが傾いていってしまうことから少し見にくいです。しかも、プラスドライバーなどで金具を閉める仕様にもなっていないことから直す事もできず手が出せません。このあたりは改善して欲しいところですね。
また、このCD/DVDスロットに取り付けるタイプの車載ホルダーはCDやDVDは使用できなくなります。車の中での音楽はスマートフォンで聞く人にはお勧めできますが、CDで聞きたい人は選んではいけません。ご了承ください。