仕事で松本市に行った時に「寄りたい!」と思ったところと手当たり次第行きました(笑)その1つが松本市美術館です。もちろん行きたい目当ては草間彌生の世界観を堪能すること!
以前、福岡へ行った際は福岡市立美術館へ行くことができませんでした。福岡市立美術館には草間彌生の名作巨大カボチャがドーン!と展示してあったはずです。
しかし、松本市美術館は違います。
草間彌生が生まれた地であり、松本市自体も市内バスのラッピングを草間彌生模様にしてしまうほどのセンスです(笑)期待して行きました。
松本市美術館に行ってきました。
松本市美術館へ徒歩で行きました。入り口を通り抜けると左側に草間彌生”幻の華”が展示されています。驚くほどのドットパワーです。茎のあたりが折れないのか心配になってしまうほどの威圧感・・・
建物の下にある休憩スペースまでも草間彌生ワールド。休憩していても落ち着かないのでは・・・
松本市美術館の入り口。宮本忠長/宮本忠長建築設計事務所の設計。時代にあった建物です。
松本市美術館の中庭。街中にあるコンパクトな美術館の中で落ち着けるスペース。
松本市美術館の中庭。小川が流れていて水の都松本市を取り込んでいる。奥にはカフェスペースも。
草間彌生ワールドを堪能
松本市美術館に伺ったときには”モダンデザインの精華−宇都宮美術館コレクションと松本で見つけたデザイン”が企画展示として行われていましたが、時間の関係上、常設展である草間彌生特集展示”魂のおきどころ”を堪能してきました。
美術館を訪れる方は企画展示が目当てのためか、常設展は誰もいませんでしたのでゆっくりできました。
管理人@かずぞうは草間彌生の作品を見ていて、見たときの一瞬の驚き、深く見て”へぇー”という感覚。その瞬間が好きです。じっくりしっとり長い時間かけて見るというよりは、キムチを食べて”辛い!”次食べる!という感覚に近いです。
見終わった後は、アトラクションに乗ったように感想は”楽しかった”という感じですね。疲れたと思ったタイミングでまた草間彌生の世界観を味わいたいですね。ここまで振り切れてる芸術家はなかなかいないように感じます。
常設展示用の入館チケット。大人400円です。